なんでも相談掲示板
2016年04月24日 11:37
| メールフォーム
コメント欄を掲示板として使う用の記事
自己紹介ページのコメント欄が掲示板のようになっているので、
掲示板として使うために用意した専用の記事
どの記事にコメントすればいいか分からないメッセージや、
ボクへの質問や相談を書き込むスペース
⇒⇒掲示板へ
掲示板は他の人の目にも触れるので、
他の人に見られたくないメッセージはメールフォームへ
⇒⇒メールフォームへ
自己紹介ページのコメント欄が掲示板のようになっているので、
掲示板として使うために用意した専用の記事
どの記事にコメントすればいいか分からないメッセージや、
ボクへの質問や相談を書き込むスペース
⇒⇒掲示板へ
掲示板は他の人の目にも触れるので、
他の人に見られたくないメッセージはメールフォームへ
⇒⇒メールフォームへ
【メールフォームの最新記事】
一番乗り……でしょうか?うーん……(笑)
聞きたいことと言いますか
「 うつ 」についてです。
私自身も双極性障害(躁鬱病)を患っていた時期があり
今ではもう楽観的で、頭に花咲くアフィリエイターとして知られているのですが
現在、ふみさと様は病状の方はいかがでしょうか?
プロフィールを見る限り良い方向へは進んでおられるようですが
完治してはないのかな……?どうなんだろう?
と疑問に思いましたので
質問したく思いました。
答えられる範囲で結構ですので……!
それと、GW中には
レポートの件紹介致しますのでよろしくお願いしますねっ!
それでは、また……♪
椎名あい
あいさんも過去に「うつ」だった時期があるのですね・・・
ボクの「うつ」はもう完治していますよ(^^)
と言うよりも・・・
会社を辞めた瞬間に治りました(笑)
(もちろん仮病ではないです)
ボクの場合は
お医者さんから診断された病名で言うと「抑うつ状態」という、「軽い症状」から「重い症状」まで幅広く含んだ病名で
ボクの場合は「軽い症状」のほうでした
普通に生活する分には何の問題もないくらいの症状です
問題があるのは仕事のときに「頭が働かない」ことだけでした
会社でやっていた仕事が「原子力施設の安全解析」とか、「原子力施設で事故が起きたときのシュミレーション」みたいな・・・
名前を聞いただけで察しが着くような「難しい」仕事なので、
ごくごく軽い「うつ」でも、「仕事ができない」状態になってしまうので「問題」だったのですが・・・
当然、「うつの症状」が現れるのは「会社の仕事をしているとき」だけなので、
会社をやめれば何も「うつの症状」は出なくなります
ボク自身の症状は変わらなくても「周りの状況」が変化した(自分で変えた)ので
会社を辞めたと同時に、「うつ」はただの「寝不足」になりました・・・
たとえ症状が同じでも「その人が置かれている状況」によって
「たかが寝不足ぐらい・・・」になるときもあれば、
「『うつ』のせいでまったく仕事ができなくなる」ときもあるという見本のような経験ですね
ちょっとやってみようかな。参考になります。
ブログランキングから来ました。
アニメーションで、
お辞儀、作れるんですね。
女の子も男の子もとても可愛いです。
何時か私もGIFアニメ作成して
みたくなりました。
応援ポチして帰ります
また訪問させて頂きます。
コメント&応援ありがとうございます
アニメだと、コマとコマの間が「違和感なくつながるように」描けるかどうかも必要になってくるので、
「静止画のイラスト」を描くのとはまた違った難しさはありますが、
GIFアニメでもお辞儀は作ることができますよ(^^)
こんなサイトを作っていただき、感謝です。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。キリギリスさんとお呼びしてましてすみませんでした。汗
SIRIUSシリウスという作成ツールの購入を考えています。
もしよろしければ、その時はふみさと様から購入したいと思っていますが、可能でしょうか?
また、リンクを載せる手間がかかったりと逆に負担になるようだったら気にせず教えて下さいね。
わざわざボクから購入していただいてありがとうございます(^^)
次世代型サイト作成システム「SIRIUS」
http://www.infotop.jp/click.php?aid=295549&iid=44105
↑
このURLから購入してもらうと、ボクに報酬が入ります。
記事のキリギリスのセリフを書いてるのもボクなので、
「キリギリスさん」でも、別に間違いではないですけどね(笑)
先ほど購入させていただきました。
また困ったことがあれば、助けていただけると幸いです。
今後もよろしくお願い致します!
お忙しい中失礼いたします。
どうしてもわからないことがありまして、ご質問させていただきます。
「ボタン素材に楽天アフィリエイトリンクを貼りたい」と思いこのサイト(http://www.homepage-tukuri.com/custom/entry74.html)に行きついて作業しているのですが、
例にはA8のメール用アフィリエイトリンクを貼っていますが、楽天でも同じように進めていけばいいのでしょうか?
ちなみに楽天アフィリエイトヘルプに「Q/
「ページのURLを入力」で作成したアフィリエイトリンクで画像を使いたい
A/同機能を利用して作成したアフィリエイトリンクを用いて画像リンクを
作成することは禁止とさせていただいております。
テキストリンクとしてサービスをご利用いただけますよう、よろしくお願いいたします」
とありまして、楽天では、ボタン素材にアフィリエイトリンクをのせる手段は禁止されているのでしょうか?
もしそうであるならボタンへアフィリエイトリンクを貼る可能な方法があれば教えていただけると助かります。
こんなことをこちらで質問させていただくことがあっているのかわかりませんが、どこを探しても答えがなく、困った挙句にこちらへたどり着きました。
本当にお手数をおかけしますが、お時間があるときにご返信していただけると大変助かります。
よろしくお願い致します。
楽天のヘルプに書いてあるとおり、
「ボタン画像(自分で用意した画像)」にアフィリエイトリンクを貼るのは禁止されているみたいですね
なので、「ボタン画像」にリンクを貼ると、
楽天にバレたときに、「報酬の取り消し」されるかもしれません
これは、「まったく関係ない画像」に「アフィリエイトリンク」して、
サイトに来たお客さんを「混乱させる」「だます」「誤操作させる」のを防止する
ためのものです
>>ボタンへアフィリエイトリンクを貼る可能な方法があれば教えていただけると助かります。
http://affiliate.rakuten.co.jp/guide/rule/#04
↑
このページの「ケース4」の下のほうに書いてあるように、
ボタンをクリックした人が、
「楽天で、リンク先にある商品を買いたい」と思ってクリックするようなページでなら
チャッピーさんの書いてある方法で
ボタンにリンクを貼り付けても大丈夫だと思います
(お客さんに勘違いをさせるようなページでリンクをはるとダメですけどね)
心配ならページを作った後で、楽天に問い合わせてみるといいと思います
もしも、サイトの訪問者に
「リンク先が楽天の商品ページだと分かる」ように作っても、
楽天からボタンはダメ、「テキストリンク」のみ
と言われるようなら・・・
何も書いていない「ボタンの画像」の上に、
テキストリンクを「重ねて表示」することで、
テキストリンクを
「あたかもボタンのように見せる」ことは可能です
http://allabout.co.jp/gm/gc/23824/3/
↑
このページの
「看板画像に文字を重ねて表示する方法」を使って、
「看板画像」の変わりに「ボタン画像」を使うう感じ
楽天の目的は、お客さんを「混乱させる」「だます」「誤操作させる」のを防止することなので、
「ボタン画像」にリンクを貼るときは、
リンクがあるウェブサイト内で、
・サイトに来たお客さんが混乱したり、だまされたり、
誤操作したりしないようにサイトを作る
・ボタンをクリックする人が、
リンク先が「楽天の商品購入ページ」だと分かった上で
クリックする用にサイトを作る
ことを意識してください
わかりやすい説明で、
本当に助かりました!
早速ためしてみます!
蒸し暑い日が続きますが、お体に気をつけてくださいね。
本当に感謝致します。
お久しぶりです。
ふるさとさんから購入させていただいたシリウス等を使って、日々アフィリエイトを頑張っています。
その中でサイトのタイトルの付け方について1つ質問なのですが、お時間があるときにお答えいただけると助かります。
ある商品の使い方などをまとめたサイトをつくろうとしているのですが、
タイトルとして、例えば、
「(商品名)取扱説明書〜使い方から最新情報まで〜」みたいなつけ方は、危険でしょうか?
心配な点
・公式サイトと勘違いされるようなサイトタイトル(今回は「商品名プラス取扱説明書」)では、グーグルや商品会社から何かしらの警告を受けてしまわないか?
・取扱説明書をという単語を別の表現(取説、トリセツ)にした方が良いか?
などと悩んでいます。
商品名+取扱説明書で日本語ドメインも取得した後になって、問題あるかな?と心配になってしまいました。
細かい独特な質問ですみません。
自分でも調べてはみたのですが、しっくりくる答えが見つけられずに、ふるさと様にたどり着きました。
お忙しい中大変申し訳ありませんが、助言いただけると助かります。
よろしくお願い致します。 チャッピー
たびたびすみません。
名前を打ち間違えてしまい、大変失礼いたしました。
チャッピー
おひさしぶりです(^^)
アフィリエイトリンクを発行するサイトで、
商品をアフィリエイトするときの「決まりごと」とか、「注意事項」についてかかれていると思うので、
そこで「禁止事項」に書かれていなければ
「商品名プラス取扱説明書」みたいなサイトタイトルをつけても大丈夫ですよ
リスティング広告(グーグルやヤフーにお金を払って検索結果の上位に表示してもらうサービス)をするときには、
商品名を禁止ワードにしているところはありますが・・・
リスティング広告ではない「普通のアフィリエイトサイト」なら「アフィリエイト規約」さえ守っていれば、
そこに書かれていないことはアフィリエイターの自由にやって大丈夫ですよ
>>グーグルや商品会社から何かしらの警告を受けてしまわないか?
【グーグル】
グーグルから警告が来るのは「グーグルアドセンス」の広告をサイト内に貼り付けるときだけなので、
アドセンス広告をサイトに貼り付けていなければ、商品会社とアフィリエイターの間のやり取りについてはグーグルが何かしてくることはないです
【商品会社】
サイトの作成に厳しいルールがある商品会社はアフィリエイターにアフィリエイトリンクを発行する前に、
サイトの審査をしてからアフィリエイトリンクの発行を行うので、
アフィリエイトリンクが発行されたあとで、「サイトタイトルが不適切」みたいな警告がくることはないと思いますよ
お忙しい中、
ご回答ありがとうございますm(__)m
そうなんですね。
少し考え過ぎていたかもしれませんね。
色々と勉強になります。
ふみさとさんみたいに幅広い知識と実践力をつけられるように日々取り組んでいきたいです。
本当に助かりまさした。
今後もよろしくお願い致します。
「公式と紛らわしいタイトルをつけて大丈夫だろうか?」みたいな、
自分のことだけじゃなく、周囲のことに気を配れるのはチャッピーさんの武器になると思いますよ(^^)
ボクがこれまで気がつかなかったことに
チャッピーさんの質問のおかげで気付くこともあると思うので、
ちょっとしたことでも、気になったことを質問してもらえるのはボクとしてもありがたいですよ
いつもありがとうございます。
専業アフィリエイトとして過ごしていますが、質問をできる存在がなかなかおらず、とても心強いです(^^)
感謝しております。
以前ブログのタイトル名でご質問させていただきましたが、その件で混乱していることがありまして、ご連絡いたしました。
以下、長くなって申し訳ないのですが、
商品名プラス〜などでアフィリエイトサイトのドメインを取得することが多いのですが、
ある1つのドメインが、商品の会社からドメインの使用について、異議申し立ての連絡がありました。
サイトの内容は、商品を紹介し、購入ボタンへ流すといった単純なアフィリエイトサイトです。
商標の利用は権利者のみであるというような抗議で、ドメイン名に商標名が入っていたのが問題のようです。
しかし、ドメインに同じ商品名を入れている人は多数いることを確認しており、自分だけがなぜ異議申し立てされたのかが不明です。
また、
同じ商品名で、プラスの語句を変え複数持っているのですが、異議申し立てがあったのは、1つのサイトのみでした。
弁護士にも聞いてみたら、
「商標名はドメインには避けた方がいい。」
「ドメイン名は商標権の侵害にはあたらない。不正競争防止法なら関係するけど・・。」
と人によっては回答がばらばらでしたが、
専門分野の弁護士に相談し、
海外の会社なので、内容を見ず、ドメインや写真だけで判断され、運悪く自分のそのドメインが標的にされてしまったのではないか?とのこと。
その会社の売上に貢献していることを伝えれば、争っても勝てるとのことでしたが、問題にしたくなかったので、そのドメインの使用をやめることにしました。
楽天のアフィリエイトリンクなので、商品会社ごとに1つ1つその商品に対して、禁止事項を確認することはしていませんでした。
確かにドメイン会社などは、ドメインい商標名入れはやらないでくださいみたいな内容はありますが、それでも多数まわりがやっていると暗黙の了解があるのかな〜と同じ手法でやってしまっていました。
意識が甘かったのかなと思っています。
「行う人は多いが、商標名を含んだドメインを取得はNG行為なのでしょうか?」
長くなってすみません。
ふみさとさんの意見をお聞かせいただけると大変助かります。
質問の頻度が多くなってしまい、ご迷惑をおかけします。
お忙しい中、申し訳ありませんが、お時間があるときにご返信いただけると幸いです。
お手数をおかけしてすみませんが、よろしくお願い致します。チャッピー
商品を紹介や商品の使い方を説明しているような「普通のサイト」であれば、
商品を売ることに貢献することはあっても、会社も損害を与えることは無いので、
自分が紹介している商品名をドメインに入れること自体はNGではないと思います
商品名にドメインを入れるとNGになるのは、
・商標元にドメイン名を高額で売りつける目的で使う
・商標元のドメイン取得を妨害する目的で使う
・ライバル会社を有利にするために使う
・サイトにきた人を騙したり、誤解を与えるようなサイトで使う
みたいな「商標を持っている会社」に対して
「損害を与えるサイト」で商標のドメインを使う場合ですね・・・
「楽天」のアフィリエイトリンクであれば、
「楽天のアフィリエイト規約」を守っていれば、
サイトにきた人に「商品を楽天で購入することが分かる」ようにサイトがつくられているはずなので・・・
NGになる要素がありえるとすれば・・・
商品を買わせるために「商品の説明」のなかに「ウソの情報」が入っているとかだと、
商品を買ったあとで「ウソの情報」に騙されたお客さんが
商品会社に悪いイメージを持ちかねないので
ドメインの使用をやめるように言われるかもしれません
「他の人もやっている」ことや、
チャッピーさんが作った複数のサイトの中で
「指摘されたのは1つだけ」であることを考えると・・・
「専門分野の弁護士」の意見のように
たまたま、その指摘されたサイトだけが、
商標元に「損害を与えるサイト」みたいに誤解されてしまったのかもしれないですね・・・
実際は、商品を売ることに貢献するサイトになっているはずなので、
「相手の誤解を解く」という手もありますが・・・
チャッピーさんの言うように、「問題にしたくない」のであれば、
「指摘されたサイト」だけ、
「ドメインの使用をやめる」と言う対応で十分だと思いますよ。
他のサイトやドメインについても
今後、もしも指摘された場合には、
その指摘されたサイトについて
相手の指摘どおりに対応すれば問題にはならない思います。
「指摘に対して真摯に対応する、誠実な人だ」ということを
相手(商標元)にも分かってもらえれば
商標元のほうも、
それ以上大きな問題にするメリットはないので、
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
いつも細かくわかりやすい回答で、本当に助かっています。
確かに、どちらにせよ真摯に対応することが一番ですよね。
今回は記事数の少ないサイトドメインだったので、削除されてもダメージは少ないことが救いでした。
最後に1つだけ、気になる点をお聞きできればうれしいのですが。
今、その商品を特化した力の入れたメインサイトを作成中で、
キーワードリサーチを終え、商品名入りドメインを取得済みで、いざ記事作成となって、今回の件が起きました。
そのため、商品名がはいっていないドメインに変更すべきか悩んでいます。
今回はたまたま誤解されて抗議があった可能性が高いと思いますが、今後しっかり作り込んだサイトに対して、同じように警告されると思うとぞっとします。
誤解と言う形でも、同じようなことが起きれば閉鎖せざるしかない現状だと思うので。
ふみさとさんなら、少しでも危険がある商品名をドメインに入れることは避けますか?
SEO的には良いと思うので、他の方にも習い、出来れば使用したいのですが、ギャンブルになってしまうのかと、不安でいます。
アフィリエイトも本当に奥深いものだと痛感しております。
お返事はいつでも構いませんので、たびたび申し訳ありません。
チャッピー
ボクの場合は、商品名を「ドメイン」には入れないですね
仮にボクがやるとすれば「ドメイン」は統一して、商品名はフォルダ名(ディレクトリ名)に入れるので・・・
例えば、
「キリギリス先生.com/商品名1/」
「キリギリス先生.com/商品名2/」
・・・
みたいな感じですね
「ドメイン名」は商品と関係ないので、商品の会社から警告が来る可能性は減りますし、
商品名が入っている場所がフォルダ名(ディレクトリ名)でも、
検索結果で上位表示はされやすいので、
もしかしたら、
「ドメイン」に商品名が入っているほうが「フォルダ名」に商品名が入っているより有利なのかもしれませんが、
商品会社からの指摘でサイトがなくなる「リスク」と「SEOの効果」のバランスを考えると、
ボク個人の意見では、商品名を入れる場所を
無理にリスクを犯してドメインにこだわる必要もない気がします
SEOはグーグルが仕様変更するたびに、
有効な手法がいろいろ変化しますが・・・
グーグルの目的は
「検索者にとって優良なサイトを上位表示させる」なので、
(裏を返せば、内容のうすいサイトを小手先の対策で上位表示させない)
有利なのは
★コンテンツ数(文字数や記事の数)が多いサイト
★そのワードに特化したサイト
★被リンクが多いサイト(今でも有効?)
ですね
今後たくさんのサイトを作っていくつもりであれば、
「ドメイン名を統一」しておくと、
グーグルから見たときに、
「★コンテンツ数が多いサイト」に見えるので、
さっきの例だと「キリギリス先生.com/」が、
たくさんのコンテンツを持った優良サイトに見える
「ドメイン」に商品名が入ったサイトと、
「フォルダ名」に商品名が入ったサイトで、
「★そのワードに特化したサイト」という視点で見たときに「多少不利」でも、
「★コンテンツ数の多さ」でカバーできますしね
さっきの例だと・・・
作成したサイトの数が少ないうちは
「商品名1.com/」のほうが
「キリギリス先生.com/商品名1/」よりも有利ですが
紹介する商品が増えるにつれて、
「キリギリス先生.com/」が巨大サイトと化していくので、
「商品名1.com/」「商品名2.com/」みたいに、
「小さいサイトがバラバラに存在しているだけ」で、
それぞれの商品サイトが自分の力だけで上位表示するのに対して
それぞれの商品サイトが「キリギリス先生.com/」の力を借りて
(他のサイトと協力して)上位表示するようになる
「個々のサイト」のSEOの弱さを、
「コンテンツ数の多いサイトのドメイン」の力でカバーする感じですかね?
まぁ・・・
いろいろ書きましたが
ボクがドメインに商品名を入れないのは、
リスクとか、SEOとかの理由もありますが・・・
「ドメインをたくさん取得すると管理するのが面倒だから」が
一番の理由なんですけどね(笑)
お返事ありがとうございます。
いや〜かなり勉強になります。
戦略の仕方は色々あると思いますが、将来的なものを考えるとドメインに商品名を無理やり入れ込む必要は必ずしもないということですね。
自分はまだまだ視野が狭すぎますね。
本当に参考になりました。
また、遅くなりまして申し訳ありませんが、メルマガにも登録させていただきましたので(本名で登録してしまいましたが)、今後ともよろしくお願い致します。
いつも本当にありがとうございます。
チャッピー
メルマガ登録ありがとうございます(^^)
読者からメッセージが来ない限り配信しないメルマガなので、あんまり届かないかもしれませんが(笑)
稼ぐ系の教材の商品を売るときは
「短期間で結果がでる」ほうがお客さんのウケがいいので、
「長い目で見ると後々大きな効果が得られる」手法よりも、
「短期間ですぐに結果が出る」手法のほうが売れやすくなるので、
視野が「短期間の効果」のほうにばかり向くのも仕方がないです(^^;)
スタートダッシュのときは、
カメよりもウサギのほうがカッコイイですしね
後でカメに追い抜かれることになるとしても、
「カメよりウサギのほうが売れる」時にはウサギを売るのが、売る側の戦略としても正しいですし
コメントありがとうございます。
「オフホン」ではなくて「オフモン」いいですかね?
「無料体験版」では入手できませんので
「製品版」で行ってください
ストーリーを進めていって、
「ヒフミが丘南」にあるカオスARフィールドにいけるようになったら、
そこで出現しますので、
「オフモンのかけら」を集めてオフモンに変換できます
急なご連絡失礼いたします。
以前、何度かコメントを送らせていただきました、チャッピーと申します。
ふみさと様の丁寧なアドバイスのおかげで、専業で食べていけるまでになりました。
どう感謝していいかわかりませんが、お礼が伝えたく、ご連絡いたしました。
わけがわからない質問にも丁寧に答えて下さり、大変励みになったのを覚えています。
本当にありがとうございます。
また、もしよろしければ、
私の個人ブログで、
ふみさと様のサイトリンク
今までの自分の質問と回答
を貼らせていただければと思っております。
毎月、報酬報告をしているのですが、その1記事で、
「こんな方に励まされてやってこれました」
って簡単な紹介になります。
ご迷惑でないようでしたら、取り上げさせていただきたいのですが、ご検討いただけると幸いです。石坂
専業で食べていけるようになったんですね
おめでとうございます(^▽^)
このブログへのリンクも、Q&Aも掲載も大歓迎ですよ〜
お忙しい中、お返事ありがとうございます。
ぜひ使わせていただければ幸いです!
自分も同じように、アフィリエイトで稼げるか悩んでいる人の後押しができるように頑張ります。
きっかけを作ってくださり、本当にありがとうございます。
今後もよろしくお願いしますm(__)m
メールフォームの方からご相談、問合せさせていただきたいのですが、
確認画面に質問内容が一切表示されません。
そのまま送信しても大丈夫なのでしょうか?
質問ありがとうございます。
『確認画面で質問内容が表示されていない』とのことですが、
アドレスや名前は確認画面で表示されていますでしょうか?
そのまま送信しても大丈夫ですが、
送信しても「質問内容が白紙のメール」が
私に届くことになると思いますので、
もう一度、質問を入力しなおすといいかもしれません
正常に受付されれば、
確認画面で入力した質問の内容(メッセージ)も
確認できるはずですので、
お手数ですがもう一度お試しください
一応、こちらでも、Noahさんから、
質問内容が白紙のメールが届いたら、
折り返しメールするよう、注意しておきますので、
どうしてもできないようなら
質問内容が白紙のままメールを送っていただいてかまいません
「メッセージフォーム」を使えないようなら、
『コメントを書く』のメールアドレス欄に
メールアドレス(他の人からは見えない)を書いていただければ、
こちらからメールしますので、
「メールください」とコメントいただければ対応いたします
やはり、最初は白紙で、相談欄が空欄になっている旨のメッセージが出ましたが、
再度記入し、送信ボタンを押したところ、無事に送れました。
こちらに書いたメアドを記載しました。
まだよくアフィリのことがわかっていないせいか、
わかりにくい相談内容かもしれませんが
よろしくお願いいたします。
すみません、
メールフォームからだと届かないみたいなので、
メール送りますね
メールフォームの調子が悪いのかな(−−;)
送ったメールに質問文を返信してもらえれば、
答えられると思いますので、
何度も同じ質問を書くのはお手数だと思いますが、
よろしくお願いします
コメントを書く