【応用編】ブログのテーマを決める
2015年04月09日 21:34
| アフィリエイトの方法
キリギリス先生「ふみさと君、ブログはうまくかけているかな?」
ふみさと「うん、昨日はお店で食べたラーメンがおいしかったから、そのことを書いたし、」
ふみさと「きょうは、今日見たテレビ番組についてかいたし、」
ふみさと「あしたは、新作のゲームの発売日だから、紹介の記事を書いて、アフィリエイトのリンクを・・・」
キリギリス先生「そのブログって、アフィリエイト用のブログだよね?」
ふみさと「うん、そうだよ」
キリギリス先生「そのブログのテーマって何かな?」
ふみさと「テーマ?」
キリギリス先生「そのブログを読んだ人に、どんなことを伝えたいのかな?」
ふみさと「毎日、書きたいことが変わるから、テーマも変わるよ?」
ふみさと「それじゃあダメなの?」
キリギリス先生「そうだね、例えば、今ふみさと君がやっているアフィリエイトについて、やり方を紹介してくれているブログがあったら読みたいかい?」
ふみさと「読みたい!」
キリギリス先生「でも、書かれている記事は、アフィリエイトだけじゃなくて、恋愛とか、ギャンブルとか、テレビ番組とか、その日に食べた食べ物とか、」
キリギリス先生「毎日毎日、書いていることがバラバラで、アフィリエイトについてかかれるのは一週間に一回だったら、どう思うかな?」
ふみさと「一週間のうち6日分は、別に知りたくないことばっかりだから・・・」
ふみさと「もう読むのはやめちゃうかな?」
キリギリス先生「それじゃあ、毎日アフィリエイトのやり方について、記事を書いてくれるブログだったらどうかな?」
ふみさと「そのブログ、毎日読みにいく」
キリギリス先生「そうだよね?だから、ブログの記事を書くときは、ブログのテーマを決めて、そのテーマにあわせて、読んでいる人が知りたい情報を記事にするといいよ?」
ふみさと「でも、どんなテーマにすればいいの?」
キリギリス先生「もしも、ふみさと君が、他の人に役に立つ情報を持っているなら、それをテーマにするといいよ?」
ふみさと「情報がなかったら?」
キリギリス先生「自分が興味あることで、これから勉強していきたいと思えることをテーマにするといいよ?」
キリギリス先生「勉強したこと、やったこと、気づいたこと、を記事にしていくことができるからね?」
キリギリス先生「特にこだわりがないなら、新しい商品が出やすくて、ほしがる人も多くいるようなジャンルがおすすめだよ」
・ビジネス系(副業・ネットビジネス)
・投資系(不動産・FX・株)
・ギャンブル系(パチンコ・スロット・競馬・競艇)
・恋愛系(ナンパ術・デートのやり方・モテる方法・異性との会話)
ふみさと「興味のあることかぁ」
キリギリス先生「あとは、テーマと関係ない日記ばっかりはもちろんダメだけど、ときどきなら、ふみさと君の日記を書くのもいいよ?」
キリギリス先生「読んでいる人に、ふみさと君がどんな人かをわかってもらえて、親しみやすくなるからね」
ふみさと「わかった、ちゃんとテーマを決めるよ」
【アフィリエイトの方法の最新記事】
コメントを書く