【目次】アフィリエイトの方法 - アフィリエイトで脱サラ (ニートが月15万円稼ぐブログ)

【目次】アフィリエイトの方法

アフィリエイトを行うための方法、やり方を書いた記事の目次です。

【アフィリエイトをやる前に】
みんながやったら稼げない?

【基本編】
アフィリエイトをスタートすることを重点に書かれた記事です。
アフィリエイトをはじめるために、
最低限知っておく必要があることを書いた記事となります。

1.【基本編】アフィリエイトとは?
2.【基本編】アフィリエイトのはじめ方
3.1.【基本編】自己アフィリエイトとは、
3.2.【基本編】自己アフィリエイトの方法
3.3.自己アフィリエイト無料商品リスト

【自己アフィリエイト実践】
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その1)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その2)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その3)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その4)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その5)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その6)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その7)
数万円のお小遣い稼ぎ『自己アフィリエイト』をやってみる(その8)ラスト


【応用編】
【基本編】さえできれば、あとは、アフィリエイトのやり方はそれぞれの自由です。
【応用編】では、アフィリエイトで収入を得るためのノウハウやテクニックを紹介します。
アフィリエイトをやる上で必須ではありませんが、稼ぎたいならばやったほうがいいことを書いた記事となります。
必要と感じた場合に、ご自身のアフィリエイトに取り入れてください

1.1.【応用編】ブログのテーマを決める
1.2.【応用編】ブログを読んでもらう人(ターゲット)を決める
1.3.【応用編】ブログのタイトルを決める
2.1.【応用編】プロフィールを書く
2.2.【応用編】ブログのデザインはどうするの?
3.1.【応用編】ブログのURLは変更したほうがいいの?
3.2.【応用編】ブログのURL変更方法(さくらブログ編)




アフィリエイトはやったけど、まだ稼げない・・・

もしかしたら、やり方を間違ってませんか?
「おこづかい稼ぎ」じゃなく本格的に勉強したいなら
こちら




【アクセスアップ編】

ブログへアクセスを集めるための方法です。
せっかく良いブログを作っても、見てもらえなければよさが伝わりません。
あなたのブログに読者が訪れる方法を紹介します。

1.1.ブログランキング参加()
1.2.他の人のブログにコメントする
1.3.「日本語ドメイン」に「おきてがみ」を設置する方法
2.ソーシャルメディア(フェイスブック、ツィッター)と組み合わせる()
3.1.メールマガジンと組み合わせる()
3.2.メールマガジンの読者を増やす()
3.3.無料レポートとは()

つづきは
ネットビジネス教材アフィリエイトディスカバリーの紹介


Alice.PNG 挫折しないネットビジネス教材 「ディスカバリーアカデミー」

"実用重視"の「ふみさとオリジナル特典」つきで販売中
【特典1】「イラスト&GIFアニメ」オーダーメイド
【特典2】自分の言葉で文章を書くマニュアル
【特典3】購入者限定メルマガ「ウザくないサークル」
もっと詳しく
この記事へのコメント
はじめまして 高蔵です。
ブログランキングから来ました。

私よりもすこし初心者向けにアフィリエイトの実践ブログを作成中です。

まだ、自己アフィリエイトをまともにやったことがないので、まずは稼ぐ感覚をつかむためにブログ記事にも掲載使用と思っています。

実際に自己アフィリエイトをする商品を決めるところから手続きまでを分かりやすくと思っています。

詳しく自己アフィリエイトについて書いてあるので参考になります

追伸
ちなみに私も一昨年の10月に20年勤めた会社をうつで辞めました。それからアフィリエイトで稼ごうと実践中です。

だいぶ年上ですが、がんばりましょう。ね。


Posted by 高蔵 龍 at 2018年02月26日 00:02
>高蔵 龍 さん

コメントありがとうございます
自己アフィリエイトをまともにしたことがない高蔵 龍 さんよりも初心者

となると・・・
ターゲットはそもそもアフィリエイトに興味すらない人ってことですかね??

なかなか記事を読んでもらうのが大変そうなテーマですね(^^;)

それだけ龍さんの文章に読者をひきつけるということですね
うらやましいです


>>だいぶ年上ですが、がんばりましょう。ね。

「ブログランキングから来た」のでしたら、
ボクの答えはわかっているかもしれませんが・・・一応

ボクはがんばるのはイヤですが、
龍さんが、がんばりたいというのであれば、がんばってください(^^)


ただ(たとえ無意味でも)『がんばること』自体が目的なら
かつて会社員だった時みたいにがんばって、アフィリエイトをやるのはおすすめです

"いつまでも"がんばれます(そうせざる負えない状況が続くので)



「お金を稼ぐのが目的」で「がんばるのは手段」だというのなら

どうせ「がんばる」なら、
会社員とかアルバイトのほうがいいと思いますけど・・・



「アフィリエイトという手段」で「お金を稼ぐことが目的」なら・・・

会社員時代の
「がんばればお金になる」「稼ぐためにはがんばるのが絶対に必要」
という考え(幻想)から"いつか"脱却できるように、

自分が納得するまでがんばってみるのもいいですね

がんばらなければいけない
 →自分に向いていない
  →向いている人と勝負にならない

目的地とは逆方向に(がんばって)全力疾走しても
目的地から離れるだけなので、

ボクは
ゆっくり自分のペース(がんばらない)でいいから、目的地に近づきたいです

【ふみさと@がんばらない】
Posted by ふみさと@管理人 at 2018年02月26日 10:18
ランキングから訪問です。

初心で勉強中です。

ゆっくり色々な情報を見させていただきます。

そして参考にさせていただきます。よろしく

お願いいたします。
Posted by kinuko at 2019年03月17日 18:23

コメントを書く

お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

ランキングバナー